五観・・・これは食事を頂く際唱える言葉で五の誓いです。私が最も大切にしている言葉のひとつです。
*一つには、功の多少を計り彼の来処を量る(こうのたしょうをはかりかのらいしょをはかる)
意味・・・今から食事を頂くに際し、まずは私たちにふりそそぐ自然の大いなる恩恵に感謝します。また、どれだけ多くの人々の働きによってこの食事が出来たのかを考え、関わったすべての人々に感謝します。
自然界にも、人々にも感謝を忘れない心を。
*二つには、己が徳行の全闕多減を忖る(おのがとくぎょうのぜんけつたげんをはかる)
意味・・・自分の行いが、この食事を頂くに価するものであるかどうか反省し、ありがたく頂きます。
自分の行いを振り返る時間をたいせつに。
*三つには、心を防ぎ過を顕すに三毒に過す(こころをふせぎとがをあらわすにさんどくにすぎす)
意味・・・迷いや過ちを犯さないように、貪り(むさぼり)・怒り・愚かさ、の3つ(三毒)をなくすように心がけましょう。
拙僧も欲に支配されず、しっかり心の手綱を握って、欲をコントロール出来るよう努力の毎日です。
*四つには、正に良薬を事として形苦を済うことを取る
(まさにりょうやくをこととしてぎょうくをすくうことをとる)
意味・・・食事を頂くという事は、美味しさや満腹感を求める為だけではなく、健康な身体と正しい心を保つ為にも大切な事です。
心身ともに毎日健康でいられるのは、食事を頂けるおかげ。
*五つには、道業を成ぜんが為に世報は意に非ず(どうごうをじょうぜんがためにせほうはいにあらず)
意味・・・自分自身の欲の為ではなく、母なる地球の生命体の一員として、人としての真実の道を歩み、御仏の教えを守って生きましょう。
この世において、人間に食べられようと思って生きているものなど何一つありません。本当は何一つ殺さずに生きていけたら良いのですが、私達は他の生命を頂けなければ生きられません。だからこそ、私達は食べ物を粗末に扱わず、頂く事によって、健康な身体と正しい心を養うという心構えが必要なのです。
手を合わせ「貴方の命を頂きます。」と言う謙虚な心で、出された料理を頂きましょう。